エコロジーの考え方をソリューションへ活かす
CO2削減、エコロジーと叫ばれている昨今ですが、弊社では以前より、システム開発でエコロジーを目指す取り組みを行っています。
システム開発において、アプリケーション設計・開発・テストを定期化して効率化を図ることにより、納期短縮、品質向上することが、エコに繋がると考え、下記の取り組みを行ってきました。
APIの作成
通信制御やDBアクセスなどの共通処理があれば、APIとして作成します。
自動生成ツール作成
共通処理にできない部分も、同じ様な処理を機械的に繰り返して書いているようなら、プログラムの自動作成ツールを作成します。
ドキュメント作成支援ツール
設計書も、同じ様な記述の繰り返しが多いなら、設計書作成支援ツールを作成します。
テスト支援ツール
テストデータ作成、テストプログラム作成支援ツールを作成します。
プロジェクト推進
仕様変更・障害対応のための構成管理手法、標準化手法を提供します。
クラウドコンピューティング推進
ハードウェアの維持・運用保守の手間・コスト削減をする為のクラウド化を推進しています。
また、出張費の削減、出張交通機関使用の為のCO2排出量の削減。
そして、パンデミック対策として、Web会議システム・Webセミナーシステム等の環境に優しい製品の販売も行っています。